夏直前!ピッタを整える食事!

ジメジメがツライ梅雨という季節の変わり目、疲れながらも頑張って乗り越えたら今度は日差しの強い暑い夏がやってきます。夏って楽しいイメージだけど、ピッタ優勢な人は不調が出やすい季節です。

オイルトリートメントなどの身体のメンテナンスは大事だけれど、毎日の食事で整えるのも大切です

 

 

ピッタを乱すとどんな症状が起きるのか?

 

ピッタは火の性質を強く持つので、暑い季節がとても苦手。特に眼球はピッタが司る部位。眼精疲労、眼の充血を起こしやすく、特に真夏の日差しだけで不調を引き起こします。胃酸過多や下痢、赤い湿疹、吹き出物、アトピーの悪化、炎症性の皮膚炎や更には精神面でイライラし周囲に当たり散らしてしまう事も。

 

摂りすぎるとピッタを乱す味・食材

 

夏になると特に辛味や塩味を欲する人が多いですね。これらの味と酸味は摂り過ぎると熱を溜め込んでしまうのでピッタを乱してしまいます。

酢など健康食品として知られていますが、栄養学の観点ではなく体質学ではピッタさんにとっては摂り過ぎ注意なものとなります。ただ、摂ってはいけないのではなく、まんべんなく食べる事、体質や体調によって食べるものを調整することが大切なのです。

ピッタを乱した時に控える食材は主に、とうがらし、にんにく、生玉ねぎ、粉末生姜、赤味の肉、ナッツ類、酸味の強い柑橘類、パイナップル

 

 

ピッタを抑える味・オススメ食材

 

味のなかでは甘味、苦味、渋味が整えてくれます。

主な食材は、白米、雑穀、大豆製品、鶏肉、さつまいも、ズッキーニ、アスパラガス、ブロッコリー、セロリ、ピーマン、柿、サクランボ

料理油はオリーブオイル、ひまわり油、ココナッツ油が適しています。

※適しているからといって、食べ過ぎ摂り過ぎは注意!

 

まとめ

 

いかがでしたか?食べ物は無数にあるのでご紹介をしきれませんが、アーユルヴェーダを学ぶと一生モノの知識を得られて自分以外の健康も維持するための大きな手助けとなります。ご要望のある方には対面、オンラインでもアーユルヴェーダ基礎クラスの受講も可能です。

アーユルヴェーダサロン「カウムディ」ではカウンセリングを大切にし、今なにをすべきか、どのように体質改善を進めていくのかをアドバイスしております。

今こそ自分の身体に向き合い、あるべき状態に戻しませんか!?

 

公式ラインのご登録で体質チェックシートをプレゼント中!各メニューの初回料金もお得になります!

関連記事

  1. カウムディが1周年になりました!

  2. 生理痛や更年期障害などにお悩みの女性へ

  3. アーユルヴェーディックな花粉症対策

  4. 夏バテは秋にもやってくる

  5. アーユルヴェーダの体質論

  6. 生殖器の滋養強壮ドリンク

  7. 梅雨に乱れるヴァータ(自律神経系)

  8. もう大丈夫!体質改善の為の体調を整える食事のしかた

  9. 年末年始の胃腸の整え方

  10. カウムディ

    重要‼[入門編]これでアーユルヴェーダの基本が…

  11. 何だかんだ重要!白湯の大切さを伝えよう!

  12. 頭痛などを抑える過ごし方/台風の日

アーユルヴェーダはコチラ

奇跡のバストケアはコチラ

お得なLINEからのご予約はコチラ

お客様の声